夕飯時、友達から電話。
「パソコンのキーボードがさ~K押したら2になるんだよね」
・・・・・ローマ字入力⇔かな入力 かな?とおもったけどなんか違う。
Lは3になる・・・・・・・・・
んんん~
調べたら
それは[NumLk]というキーが押された状態です。
[NumLk]はノートパソコンでテンキーを使うためのものです。
[NumLk]の切り替えは機種によって違います。
・[NumLk]を押す。
・[Fn]を押しながら[NumLk]を押す。
・[Shift]を押しながら[NumLk]を押す。
などです。
あ~なるほど。
あたしのデスクトップだからテンキー別なんでピンと来なかった。
ノートPCの場合、テンキーはK~Lのキーあたりになるのですね…φ(。。*)メモメモ (*・ω・)ツ))コピーコピー (ノ・ω・)ノ^配布配布♪
覚書として残しておきます(笑)
コメント
SECRET: 0
PASS:
k
普通にkだったw
>ゅみちさん
ナンバーロックしてからお試しください(笑)